病気予防と健康に役立つ
健康診断を
- 健康診断の結果には、将来の病気予防や健康に大きく役立つ情報がたくさん詰まっています。当院では、皆様の健康維持のお役にたつよう、各種の健康診断を実施しております。健康診断は予約制です。
健康診断のみならず、産業医のご相談にも応じておりますので、お問い合わせください。
健康診断
- 就職時(雇用時健診)、入学時、企業の従業員様の定期健康診断にご活用ください。
- 備考(医師の判断による)
- 健康診断D:雇用時健診と定期健康診断(40歳以上と35歳)に適しています。
健康診断B:40歳未満(35歳を除く)の定期健康診断に適しています。
健康診断C:特定業務従事者の2回目の健康診断で、前回血液検査や心電図にて異常が認められた場合に適しています。
健康診断A:特定業務従事者の2回目の健康診断で、前回異常なしの方に適しています。
※労働安全衛生法第66条、労働安全衛生規則第43条、第44条に基づいた検査内容となっております。
特定業務従事者の健康診断、有機溶剤健康診断、特定化学物質健康診断も当院は対応しております。
健康診断 | 健診A | 健診B | 健診C | 健診D |
項目/金額(税込) | ||||
基本健診 医師の問診、診察、診断、文書代 |
● | ● | ● | ● |
胸部レントゲン | ● | ● | ||
血液検査 【貧血、肝機能、血中脂質、血糖】 |
● | ● | ||
心電図 | ● | ● |
法定項目のみならず、ご希望によってはオプションで検査項目を追加することもできますのでご相談ください。
所要時間はだいたい1時間~1時間30分程度です。
問診でお時間をいただくことがございます。ご了承ください。
※有機溶剤健康診断・特定化学物質健康診断もご対応させていただきます。
詳しい内容と料金は、当院までお問い合わせください。
令和5年度・狭山市
がん検診・特定健診
当院で受診できます
- ご予約は受付までご連絡ください。
TEL:04-2953-5522
胃がん(内視鏡検査) 肺がん(レントゲン検査) 大腸がん(便潜血検査) 前立腺がん・肝炎ウイルス(血液検査) 特定健康診査 健康診査 |
|
受診対象者 | 75歳以上の方 健診の種類によって対象年齢が違います。 |
健診の期間 | 令和6年1月31日まで |
リンク
- 狭山市のホームページ(特定健診40歳から75歳未満)
狭山市のホームページ(高齢者健診75歳以上)後期高齢者医療 狭山市公式ウェブサイト
狭山市役所
TEL:04-2953-1111
狭山市保健センター 狭山市公式ウェブサイト
TEL:04-2959-5811
特殊健康診断
- 有機溶剤健診、特定化学物質健診を実施しています。
使用している有機溶剤、特定化学物質によって検査内容が異なります。詳しくは当院までお問い合わせください。
人間ドック
- 基本的な測定や血液検査、心電図検査、内視鏡検査、超音波検査などを行い、身体を隅々までチェックします。
料金
- 人間ドック:39,000円
所要時間は午前9時から2~3時間で終了します。
健康診断の検査項目
- ●各測定(身長、体重、視力、聴力、腹囲、血圧、BMI)
●尿検査(尿糖、尿たんぱく、ウロビリノーゲン、尿潜血)
●胸部X線検査
●貧血検査(赤血球、白血球数、血小板数、血色素量、ヘマクリット)
●肝機能検査(AST(GOT),ALT(GPT),γ-GT(γ―GTP))
●血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
●糖代謝(血糖)
●心電図検査
オプション検査
便潜血(1回法) | 便に血液が混じっていないかを調べます。 ポリープやがんができると出血することがあります。 |
便潜血(2回法) | |
HbA1c | 過去1~2か月の平均的な血糖の状態を調べ、糖尿病が疑われる時に有効です。 |
クレアチニン | 腎臓の働きが低下すると数値が増えます。 |
尿酸 | 痛風に有効。腎臓、肝臓の病気、肥満や脂質異常などの時に異常値が出ます。 |
肝炎検査 HBs抗原 |
B型肝炎に有効です。 |
肝炎検査 HBs抗体 |
B型肝炎に対する抗体があるか調べるために有効です。 |
肝炎検査 HCV抗体 |
C型肝炎に有効です。 |
経口挿入と経鼻挿入が選べます。食道、胃の状態を調べます。 | |
腹部超音波検査 | 肝臓、胆のう、膵臓、脾臓、腎臓を中心に、異常がないかを調べます。 |
便3菌種 | 赤痢、サルモネラ、O-157について有効です。 |
ピロリ菌検査(血液検査) | |
CT検査(腹部・胸部) | 肺、肝臓、胆のう、膵臓、脾臓、腎臓を中心に、異常がないかを調べます。 |
健康診断の実施可能時間帯について
健診実施時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
健康診断に関するご注意
予約について
- 健康診断は予約制ですので、まずはお電話でお問い合わせください。
食事について
- 午前に健診をお受けになる方は、前日の21時以降は食事を摂らないで下さい。
無糖の水やお茶は飲んでいただいて構いません。
午後に健診をお受けになる方は、軽めの朝食を午前8時前までに召し上がっていただき、それ以後は食事はとらないで下さい。無糖の水やお茶は飲んでいただいて構いません。
服薬について
- 現在治療中でお薬を飲まれている方は、血圧を下げる薬・心臓の薬は飲んできて構いません。
糖尿病のお薬は、服用しないで下さい。その他の薬については、主治医にご確認ください。
ご不明な点があったら、いつでもご連絡ください
- 分からないことや、確認されたいことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
女性の方 生理中でしたら、看護師にお伝えください。心電図検査を受ける方は、ストッキングを脱いで来ていただけると助かります。
結果のお渡し
- 診断結果は通常、1週間後のお渡しになります。
特定健診の結果は1ヶ月後になります。
オプション検査は検査項目により、結果が出るまでの日数が異なりますのでお尋ねください。
お支払いについて
- 当院でのお支払いは現金のみとなります。クレジットカード等はご利用いただけません。
健康診断・人間ドックのご予約・お問合せ
- 健康診断・人間ドックのご予約・お問合せはお電話(04-2953-5522)をご利用ください。